12月24日は 作曲家 カルロ・ルスティケッリ 氏の誕生日
(1916年12月24日ー2004年11月13日)
鉄道員
「ブーベの恋人 、La ragazza di Bube」サウンドトラック Sound Track
イタリアの映画音楽作曲家。1940年代から50年間にわたって250本以上の作品を手がけたイタリアを代表する映画音楽作曲家の一人である。
主な作品
- 越境者 (1950年)
- 白い国境線 (1950年)
- 街は自衞する (1951年)
- 鉄道員 (1956年)
- わらの男 (1958年)
- 刑事 (1959年)
- 白い道(1959年)
- サビーヌの掠奪 (1960年)
- ゼロ地帯 (1960年)
- ハンニバル (1960年)
- バグダッドの盗賊 (1961年)
- ローマの恋 (1961年)
- イタリア式離婚狂想曲 (1962年)
- マンマ・ローマ (1962年)
- 禁じられた恋の島 (1962年)
- 祖国は誰のものぞ (1962年)
- ブーベの恋人 (1963年)
- モデル連続殺人! (1963年)
- 明日に生きる (1963年)
- 誘惑されて棄てられて (1963年)
- アトランタイド (1964年)
- 愛してご免なさい (1964年)
- モナリザの恋人 (1965年)
- 蜜がいっぱい (1966年)
- ヨーロッパ式クライマックス (1967年)
- 真昼の一匹狼 (1967年)
- 夕陽の墓場 (1967年)
- 裏切りの荒野 (1967年)
- 砂漠の戦場エル・アラメン (1968年)
- 脱走大作戦 (1968年)
- 荒野の三悪党 (1969年)
- 欲情の島 (1969年)
- 愛すれど哀しく (1971年)
- 呪いの館 (1971年)
- アルフレード アルフレード (1972年)
- お熱い夜をあなたに (1973年)
- ミラノの恋人 (1975年)
- プレステージ (1976年)
- 限りなく愛に燃えて (1976年)
- 友よ静かに死ね (1976年)
☆Noblog 毎日が音楽記念日(旧ブログ)はこちらです