☆2023年2月4日、夜明け前午前6時35分現在、気温マイナス1.2度、湿度89%くもり #滋賀県 #大津市
昨夜、近所の御霊神社で節分祭が行なわれました。
本来は季節の変わり目である立春や立冬などの前日を指す言葉でした。現代では、2月3日だけが「節分」と呼ばれていますが、その理由は4つの季節の中で春の始まりである立春が最も重視されていたためだとされています。昔は、立春は新年の始まりでもあったので、その前日である節分の日には、新しい年を迎えるにあたって厄をお祓いするために、豆まきが起こなわれるようになったのです。
北大路御霊神社にて

❇Original Photo by Nobuo Mekata